ブレイクスルー感染とワクチンの意義について

ブレイクスルー感染とは、ワクチン接種をしていても、その予防効果を突破して感染してしまうことです。厳密にはワクチンを2回接種したのち、2週間以上たってから感染した場合をブレイクスルー感染と言います。

 

新型コロナウイルス感染症の場合、ワクチンの効果について、従来株に対しては、発症を防ぐ効果が94~95%で、さらに感染そのものを防ぐ効果も91.5%ありました(イスラエルでの報告)。当初いろいろな医療施設で院内感染が起こっていたところ、医療従事者のワクチン接種が広まると、院内感染はほとんど見られなくなり、我々医療従事者もワクチンの効果を実感していました。しかしながらコロナウイルスも変異を繰り返し、デルタ株が主流となり、残念ながらワクチンを2回接種していても完全な感染予防が困難で、発病や感染を防ぐ効果は64%くらいにまで低下してきたようです。一方、ワクチンの重症化を防ぐ効果はデルタ株に対しても高く、入院を防ぐ効果は93%と高いレベルを維持しています。アメリカでは、「ワクチン接種を済ませた人がブレイクスルー感染で亡くなる可能性は0.001%未満」と発表しています。

さらに最近は新たな変異株であるオミクロン株も出現し、ワクチンの3回目接種が推奨され準備が進んでいます。

 

ワクチンの副反応についていろいろな報道があり、若い世代を中心にワクチン接種をどうしようかと迷っているかたもおられると思いますが、医療現場で毎日発熱患者さんやコロナ感染後の後遺症に苦しむ方を診療している自分としては、ワクチンによるコロナの重症化を防ぐメリットはやはり大きいと思います。

8月29日の休日当番について

本日8月29日、当院は休日当番医として、診療を行います。

診療時間:午前は9時から13時まで。午後は14時から18時まで(受付は17:30まで)です。

新型コロナ感染症対策として、患者さまが混み合うことをさけるため、完全予約制をとらせていただきます。

受診ご希望のかたは、電話の上、簡単な症状をお知らせください。受診時間の調整を行わせていただきます。ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

なお、当院ではコロナPCR検査は行っておりませんのでご了承ください。

クリニック電話番号:082-247-1588

 

本日クリニックに高齢者用ワクチンが届きました

いよいよ広島市でも高齢者に対する新型コロナワクチン接種が始まります。

本日クリニックに高齢者用ワクチンが届きました。

 

新型コロナワクチン 本通トータルヘルス内科クリニック

 

待ちに待ったワクチンです。武者震いがする思いです。

 

当院におきましては、当面の間、当院に定期的に受診されている方のみに対し、ワクチン接種の予約を取らせていただきます。(しばらくは広島市から公表される「ワクチン接種のできるクリニック」には当院の名前は記載しないようお願いしています)

当院に定期的に通院されている方で、接種券がお手元に届き、接種を希望される方は、クリニックへお電話いただきワクチン接種のための予約をとっていただきますようお願いいたします(広島市のおけるワクチン接種はまず80歳以上から開始となります)。

 

 

新型コロナワクチンの副反応について

医療従事者に対し優先的に接種が行われているコロナワクチン、やっと受けることができました!

この1年、発熱患者さんに対しいろいろな予防策を取りながら診察してきましたが、やはりワクチンは強い味方なので心待ちにしていました。

今回はその経験も踏まえ、ワクチンの副反応についてのお話です。

 

まずコロナワクチンは筋肉注射(インフルエンザ予防接種は皮下注射)で、皮膚に垂直にブスっと深く針を突き刺します。ですが、注射時の痛みはインフルエンザに比べてはるかに痛くないです(これはうれしかった)。接種をうけたクリニックスタッフみんな痛くなかったと言っています。

 

続いて表に副反応の割合を示します。

 

 

コロナワクチン 副反応

 

 

 

まず、「副反応はほとんどの人に出る」ということを認識していただければと思います。接種を受けた直後は何ともないのですが、その日の夜から翌日にかけていろいろ出てきます。ですがそれらは接種後2,3日で消失します。

接種した部位の痛みは多くの人が経験します。私は押さえたら痛いという程度でしたが、多くの人は腕が上がらなくなるくらいの痛みです。

疲労感や頭痛も頻度が高いです。疲労感はこれまで経験したことがないくらいの疲労感となる方もあり、接種翌日に仕事を休まなければならないこともしばしばあります。ですから、ワクチン接種を職場などで進めていく場合、接種の翌日にその人が休務するかもしれないということを念頭に、接種順番やグループを決めて頂ければと思います。

これらの副反応は1回目の接種より2回目の接種の時のほうがより多いということもわかっています。

 

さらに頻度的にはわずかですが、アナフィラキシーという重篤な副作用もあります。蕁麻疹が出たり、血圧が下がったり、救急処置を必要とする状況で、救急搬送や入院が必要となる場合もあります。そのほとんどが接種直後に出現するとされており、ワクチン接種後15分(薬のアレルギーがあったり、アナフィラキシーの既往があったり等、リスクのある人は30分)は接種を受けた場所で待機し、アナフィラキシーが起こらないかどうか経過をフォローします。万が一アナフィラキシーが起こった場合でも、その加療に使われる注射薬をクリニックやワクチン接種会場には常備しています。

 

 

新型コロナワクチン:高齢者接種開始について

新型コロナワクチンの高齢者に対する接種が開始されます。

当院におきましては、通常診療に加えてのワクチン接種となるため、接種での密を避けるため、当面の間、当院に定期的に受診されている方のみに対し、ワクチン接種の予約を取らせていただきます。よって、広島市から公表される「ワクチン接種のできるクリニック」には当院の名前は記載されていませんが、ワクチン接種自体は行ないます。

当院に定期的に通院されている方で、接種を希望される方はクリニックへお電話いただき定期受診とは別に、ワクチン接種のための予約をとっていただきますようお願いいたします(広島市のおけるワクチン接種はまず80歳以上から開始となります)。

ワクチン接種の実施件数を増やせるようになれば、通院中以外のかたへの接種も行ってまいります。その場合はあらためてご報告いたしますと同時に広島市から公表されている「ワクチン接種のできるクリニック」にも掲載させていただきます。今しばらくお待ちいただければと思います。

ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

ゴールデンウィークの診療予定

ゴールデンウィークはカレンダー通りで診療を行わせていただきます。

よろしくお願いいたします。

 

ゴールデンウィーク

新型コロナワクチンの有効性95%とは

 

当初医療従事者を優先に接種し始めた新型コロナワクチンですが、先日高齢者への接種も開始されました。今回はよく耳にする「ワクチンの有効性95%」ということをわかりやすく説明したいと思います。

 

現在日本で使用されているファイザー社製のコロナワクチンは、ランダム化比較試験という医学の世界では大変厳密な臨床試験によりその有効性が示されました。本人の同意を得た上で、本物のワクチンを接種した人たちのグループと、プラセボ(単なる生理食塩水)を打った人たちのグループのその後を追跡し、新型コロナの患者発症率を比較したところ、その発症率はワクチン接種群で95%抑制されたということが明らかになったのです。

 

以下にそのグラフを示します。

 

 

 

新型コロナ 95%

 

 

 

【ファイザー社のワクチンのランダム化比較試験でのワクチン接種群とプラセボ群の新型コロナ発生率の推移(https://doi.org/10.7326/M21-0111)、(忽那先生改変)】

 

 

 

つまり、コロナ感染症の発症が20分の1に抑えられたのです。この結果を踏まえ、全世界でワクチン接種が進んでいます。

同様の結果は、モデルナ社製のワクチンでも示されています。

 

 

さらに最近の研究でわかってきたことが、「コロナ感染症の発症を95%抑えるだけでなく、コロナウイルスの感染自体を抑制する」ということです。まだいろいろな報告がある状況ではありますが、大規模な調査で、ワクチン2回接種して2週間たつと、90%の感染予防効果があったとされています。

「発症を抑制する」ということと「感染を抑制する」というのは似ているようで全く意味合いが異なってきます。

発症を抑制できていても、もし感染していればその人は症状がなくてもほかの人にコロナをうつす可能性があります。しかし感染自体を抑制できれば、感染していないのでほかの人にうつすことはありません。

 

 

受付のパーテーション

コロナ対策として、ホームセンターで買ってきたビニールシートとつっかえ棒を使い、スタッフみんなで受付前にシールドを設置して約1年。
今後も感染対策は継続していく必要があり、この度本格的にアクリル板によるパーテーションを設置しました。
曲がり角にアールをつけたのは、ちょっとしたこだわりです(^^♪

 

 

新型コロナウィルスに対するマスクの効果について

一時期全く手に入らなくなっていたマスクですが、最近は比較的容易にまずまずの適正価格で手に入るようになってきました。

マスクの効果について、当初は「自分が感染者であった場合、感染を広めないようにする効果は高いが、健康な人がマスクで感染を予防する効果は低い」と考えられていました。マスクの網目の大きさを考えた時に、それよりはるかに小さいウイルスは防ぎきれないと思われていました。ところがコロナの感染ルートとして飛沫感染が大きな割合を示していることがわかり、その後スーパーコンピューター「富岳」によるシミュレーションが発表され、「飛沫の吸い込みを予防する」という部分でもマスクは結構効果があることが明らかになりました。

 

 

 

 

添付する表は、豊橋技術科学大学が公表したものです。まずマスクをしていない人の吐き出し飛沫量を100%として、不織布マスクをすると20%になるとのことです。続いて布マスク、ウレタンマスクの順で、効果が落ちてきます。一方、吸い込み飛沫量についても、不織布マスクは30%に減らすことが明らかとなりました。

不織布マスクの効果が一番高いとの結果でしたが、不織布マスクは使い捨てであり、布やウレタンマスクは洗って再使用ができると、一長一短があります。ですから状況によってマスクを使い分けることが推奨されています。日常生活では布やウレタンマスクでよいですが、会議など人と会話する頻度が高まる状況では不織布マスクがお勧めとなるでしょう。

一方、テレビでよく見るマウスシールドはほとんど効果がないことが明らかになりました。まぁ、そうでしょうねぇという感じです。ちなみに医療従事者が付けているフェイスシールドは、マスクのかわりに使っているのではなく、飛沫が眼球に飛んでくることを予防するためにつけています。

 

 

令和3年1月17日の休日当番について

1月17日、当院は休日当番医として、診療を行います。

診療時間:午前は9時から13時まで。午後は14時から18時まで(受付は17:30まで)です。

新型コロナ感染症対策として、患者さまが混み合うことをさけるため、完全予約制をとらせていただきます。

受診ご希望のかたは、電話の上、簡単な症状をお知らせください。受診時間の調整を行わせていただきます。ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

なお、当院ではコロナPCR検査は行っておりませんのでご了承ください。

クリニック電話番号:082-247-1588

 

当院へのお問い合わせやご質問、ご相談など
ございましたらご連絡ください。

082-247-1588

水曜・土曜は午後休診/日曜・祝日は休診

このサイトを共有する